ロッキングチェアーの修理に挑戦!!

DIY

先日、お気に入りのロッキングチェアーの

お尻の部分がビリビリに破れてしまいました。

買い替えるか悩んだ末に一度修理に挑戦して

してみる事にしました。

結果、オンリーワンのアウトドアギアとして

復活に成功しました。

今回の方法なら、布地の椅子には応用できると

思いますので、参考にして頂ければ幸いです。

椅子の破れの原因は?

はじめは、太りすぎが原因かと思いましたが

購入後1年以上外に出しっぱなしによる

紫外線による劣化が原因と思われます。

キャンパス生地で、丈夫そうだったので

屋根のある玄関先に置いていました。



子供達も、座ってグラグラさせるのが

お気に入りでした。

年数で1年半程で破れてしまったので、

壊れるのには早い気もしましたが

我が家ではヘビーローテーションだったので

よく頑張った方かも知れません (笑)

破れた個所の確認!?

直すのに現状確認は大事です。

破れた個所を確認すると、お尻部分は破れて

いますが、背中部分はまだ大丈夫そうです。

フレームも問題ないので、何とかお尻部分の

補修方法を考えていきます。

準備するもの

●コンバイン袋

●針

●丈夫な糸

●指ぬき (地味に大事)

丈夫な布地を探していて、お米を入れる袋を発見!!

30キロのお米を入れて運ぶので大人の体重でも

耐えれるかと思い選びました。

私は家にあった物を使いましたが、後から調べたら

ホームセンターで150円程でコンバイン袋として

売られているようです。

生地を良い感じにカット

お尻の部分に新しい生地がくるように

良い感じにカットしました。

真ん中に穴が開いていましたが、周りの部分は

使えそうなので、コンバインの袋の袋状の形を

活かして、破れた部分を上から覆うようにして余計な

部分をカットして形を整えました。

地道にチクチク縫うのみ!!

分かってはいたのですが、丈夫な布地なので

縫うのがなかなか大変でした。

はじめは、素手で何とか縫っていたのですが

大人の男の力でも一苦労なので、子供の力だと

大変かもしれません (=_=)


針は刺さるのですが、引き抜くのにとんでもなく

苦労していました。途中から裁縫箱のなかにあった

ゆび抜きなる物を使ってみたのですが、これが本当に

優秀でびっくり!!

指にはめる太めの指輪みたいなのですが、

これがあれば、針を刺した後にこの指ぬきで針の

お尻を押してやらば、あんなに苦労していたのが

嘘のようにすいすい縫えて感動しました。

これで、スピードアップで一気に縫い上げました。

それでも1時間ほどチクチクしていました。

完成!!

見た目はツートンカラーになりましたが

これはこれで、オシャレかも?(笑)

座り心地も生地がしっかりしているので

お尻部分が伸びることなく安心感があって

個人的には前より座り心地が良くなった気がします。(自画自賛)

ただ、椅子をひっくり返すとバッチリ

コンバインのマークが…(笑)


これも味と思って大事に使っていきたいと思います。

オンリーワンのアウトドアギアに生まれ変わりました!!

今回紹介した補修方法であれば、丈夫で200円程と

コスパも良くキャンプなどで使うギアなどにも

応用できると思いますのでお勧めです。

自作繋がりで蜜蝋ワックス作りにも挑戦しています

宜しければこちらも御覧下さい。

↓↓↓


chair / self made / outdoors / repair / too good to waste




DIY
スポンサーリンク
シェアする
ともやまをフォローする
障がいのある子 を持つ family グループ ともやま の 日常にアウトドアを ❢

コメント

タイトルとURLをコピーしました