自宅の庭に巨大プールが欲しい。

DIY

夏と言えばプール。

子ども達と入っても溢れない大きなプールが欲しい。
ただ、大きなプールはそれなりにお高い ( ノД`)シクシク…

そこで、あまりお金を掛けないで
自宅にプールを作ってみましたので、紹介します。

何故か毎年壊れるビニールプール。

我が家にも直径2メートル程の
大きめの丸型のビニールプールが
あったのですが、何故か毎年穴が開いて
毎年買い替えていました。

穴をビニールテープで補修してみて失敗。
強力接着剤て塞いでみましたが失敗。
結局、毎年買い替えなんて、
コスパ最悪ですよね。

ネットで見かけたブルーシートプール!!

安い大きなプールは無いかな~と
何気なく、ネットで探していると、
大きなブルーシートで自作プールを
作っている写真をみつけました。

これだっ !! と思い真似させて
頂く事にしました。

材料。

●厚手のブルーシート

( ブルーシートにはお安い
薄手の物と、お高めの厚めの物が
あるのですが、厚めがお薦めです。
薄いと水漏れが多くて使い物になりません )

#3000番以上が厚くてオススメです↓↓↓


●切り株

●丸太

( 長ければ長い程大きなプールが作れます。
我が家のは約2メートルです。 )

●太めの杭

我が家の場合は幸運にも
山から丸太を0円で
調達できましたが 、
一般の方だとココが
1番難しいかもですね。

丸太はホームセンター等で
購入すると結構高いので、
鉄パイプで代用するなど、
一番安上がりな方法
を考えましょう。

一度購入してしまえば繰り返し使えますし (^^♪

いざ、組み立て。

切り株を四角形の四隅に置いて

その上に丸太を並べればもう骨組みの完成です。

中に水を張れば、水圧で外側に押されるので

四隅の外側を杭で固定します。

今年使った丸太は少し細くて

心細かったので、補強の意味で間にも

切り株を入れました。

※今年は飛び込み禁止だな(笑)



後は、上にブルーシートを掛けて、

端を紐で固定すれば巨大プールの完成です。

水を張ると、結構な力が掛かるので、杭と

ブルーシートの固定は念入りに!!


我が家でも、何度か固定が甘くて

プールが決壊した経験が有ります(笑)

プールの消毒は必要?

家庭用プールにも消毒は必要なのか?

学校のプールには良く、固形の

丸い塩素が入っているイメージが

あります。



無いよりは、入っている方が

安心と言うことで、調べてみると

身近のドラックストアにもプール用の

消毒が売っているらしく、我が家でも

ドラックストアで購入して使いました。

ちなみに我が家で使ったのは

ピューラックス と言う、液体タイプで

そのまま入れるだけで簡単でした。

やっぱり大きいプールは最高!!

やっぱり大きいプールは最高ですね。

我が家では、更にハンモックと滑り台を

付けて、リゾート気分♪

プールでハンモックは、人生の中で

一番好きかも(笑)

ゆらゆらしながら

足を冷たいプールに付けれて最高です。

あとは、100円ショップで買ってきた

水風船と普通の風船を大量に作って

プールに投入すれば、子供も大喜びです♪

地味に、普通の風船に水を入れるのも

丈夫で、大きいサイズができるので

子どもに人気です。

庭キャンプにもお勧めです。

子どもはプールで遊ばせながら

大人は近くでBBQなんて最高ですね。

後片付けは こまめに。

厚手のブルーシートを使っても

少しずつ水が漏れているらしく、次の日も

同じ水を使おうと思っても、朝起きると

水が無くなっています。

また、ブルーシートをしっかり固定したので、

取るのが面倒くさいので、一か月ほど

出しっぱなしで使っていたら、シートが薄くなって

次の年には使えなかったので、ブルーシートも

安い物では無いので、毎回片づけたほうが

良さそうです。

こまめに片付けながらお庭プールを

楽しみましょう (^O^)/

pool / self made / outdoors / hammock / blue sheet

2022年版のプールです
↓↓↓



アウトドアは心を豊かにしてくれます。
↓↓↓

アウトドアが好きすぎて
小さな薪屋さん オープン

岩手県二戸市と青森県八戸市で
アウトドアショップ。
お手頃価格で薪などの無人販売しております。

DIY趣味
スポンサーリンク
シェアする
ともやまをフォローする
障がいのある子 を持つ family グループ ともやま の 日常にアウトドアを ❢

コメント

タイトルとURLをコピーしました